2007年02月28日
2007年02月28日
2007年02月26日
2007年02月23日
2007年02月22日
準備も万端みたいですね!
いよいよ、五大力さんですね。
醍醐寺さんをちょっと覗いてみたら、綺麗にお飾りができてました。(^^)
大きなお餅がいっぱい飾ってあります。明日23日の餅あげも有名ですねぇ(^^)
露店もいっぱいでるみたいなのでとっても楽しみです!(^o^)
醍醐寺さんをちょっと覗いてみたら、綺麗にお飾りができてました。(^^)
大きなお餅がいっぱい飾ってあります。明日23日の餅あげも有名ですねぇ(^^)
露店もいっぱいでるみたいなのでとっても楽しみです!(^o^)

2007年02月21日
一心に…
2月23日の五大力さんを前に、醍醐寺さんでは、一週間前から21回も盗難よけ、災難よけのご祈願を毎回五十人以上の僧侶の方が祈られているそうです!
千百年も続いている大法要だそうですって!
一心に祈っていただいたお札受けたら、みんな今年一年安心して過ごせそうですね(^^)


千百年も続いている大法要だそうですって!
一心に祈っていただいたお札受けたら、みんな今年一年安心して過ごせそうですね(^^)


2007年02月19日
2007年02月18日
2007年02月15日
2007年02月10日
2007年02月10日
2007年02月09日
2007年02月08日
2007年02月03日
2007年02月02日
厄除の☆
北摂のお寺で、節分の大護摩にお参りしました。
山伏さん達が大きな火の護摩を焚いて、その後の火渡りの荒行にはお参りの人達が参加?挑戦?されていました。
熱かったけど…、火を渡ると厄除できるんですって(^^)y
山伏さん達が大きな火の護摩を焚いて、その後の火渡りの荒行にはお参りの人達が参加?挑戦?されていました。
熱かったけど…、火を渡ると厄除できるんですって(^^)y
